Presentation (International)


2015 (H27)
  1. Study on lognormal DSD models for the rain rate estimation applicable for GPM-DPR observation,
    T. Shimomai, Y. Watanabe, T. Kozu,
    37th Conference on Radar Meteorology,
    (Sep. 16, 2005, Norman, OK, USA).

2012 (H24)
  1. Usefulness of dual-frequency precipitation SAR (PSAR) for next-generation space-based precipitation mission,
    T. Kozu, T. Sasaki, T. Shimomai,
    Proc. of SPIE Asia-Pacific Remote Sensing Conference 2012, 8523-20, CD-ROM, (Oct. 30, 2012, Kyoto Int'l Conf. Center).

  2. Possibility of Dual-frequency Precipitation SAR (PSAR) to Achieve High-spatial Resolution 3-D Rain Structure from Space,
    T. Kozu, T. Sasaki, and T. Shimomai,
    The 4th Tropical Rainfall Measuring Mission (TRMM) and Global Precipitation Measurement (GPM) Mission International Science Conference, P24, (Nov. 15, 2012, Tokyo).

2011 (H23)
  1. A Simulation study of adaptive scan for next-generation spaceborne precipitation radar,
    (Invited) Kozu, T. and T. Shimomai,
    Int'l Geosci. Remote Sens. Symp. (IGARSS2011), TU4.T07.4, (Jul. 26, 2011, Vancouver, Canada).


2010 (H22)
  1. Feasibility study of TOC and C/N ratio estimation from multi-spectral remote sensing data.,
    Ohmori, Y., T. Kozu, T. Shimomai, K. Seto, and Y. Sampei,
    International Society for Photogrammetry and Remote Sensing (ISPRS), Commission VIII Symp., (August 2010, Kyoto).

  2. Near-real time monitoring of coastal lagoon turbidity distribution using MODIS data,
    Shimomai, T., Y. Endo, K. Sakai, Y. Sakuno, and T. Kozu,
    International Society for Photogrammetry and Remote Sensing (ISPRS), Commission VIII Symp., (August 2010, Kyoto).

2009 (H21)
  1. Performance Evaluation of Adaptive Scan with Wide-band Noise Modulation for Spaceborne Rain Radar based on Simulation,
    T. Shimomai, K. Adachi, T. Kozu, and H. Hanado,
    ICROS-SICE International Joint Conference 2009 (ICCAS-SICE 2009), (August 2009, Fukuoka).

2007 (H19)
  1. Time diversity method evaluated by rainfall rate in tropical Asian region.
    H. Fukuchi, T. Saito, T. Shimomai, and T. Kozu,
    25th AIAA International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC 2007), (April 2007, Seoul, Korea).

  2. CPEA (Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere): Atmospheric observations at Bukit Kototabang,
    T. Shimomai and CPEA Science Group,
    International Symposium on Global Atmosphere Watch (GAW) Related Activities,
    (August 2007, Jakarta, Indonesia).

  3. Evaluation of NUBF effects on spacebourne radar measurements based on an X-band radar observation.,
    T. Shimomai, T. Ohta, and T. Kozu,
    2007 International Symposium on Antenna and Propagation (ISAP2007), (CD-ROM), 502-505, (August 2007, Niigata, Japan).

  4. Fine structure of vertical motion in the stratiform precipitation region observed by Equatorial Atmospheric Radar (EAR) in Sumatra, Indonesia,
    N. Nishi, M. Yamamoto, T. Shimomai, A. Hamada, and S. Fukao,
    33rd International Conference on Radar Meteorology, (August 2007, Cairns, Australia).

  5. Characteristice of diurnal variation in Indonesian Maritime Continent based on wind profiler observations,
    Y. Tabata, T. H. Seto, H. Hashiguchi, M. K. Yamamoto, Y. Umemoto, T. Shimomai, Y. Shibagaki, M. D. Yamanaka, S. Mori, F. Syamsudin, and T. Manik,
    International CAWSES Symposium, (October 2007, Kyoto).

  6. Continuous humidity observation in a tropical region with the Equatorial Atmosphere Radar,
    J. I. Furumoto, T. Tsuda, T. Shimomai, and T. Kozu,
    International CAWSES Symposium, (October 2007, Kyoto).

  7. Precipitating clouds over Kototabang, West Sumatra observed by wind profilers,
    H. Hashiguchi, F. Renggonno, M. K. Yamamoto, T. Kozu, T. Shimomai, and S. Fukao,
    International CAWSES Symposium, (October 2007, Kyoto).

  8. Diurnal and intraseasonal variation of UTLS vertical wind disturbance in Equatorial region correlated with convective activity,
    T. Kozu, Y.-M. Kodama, Y. Shibagaki, T. Shimomai, M. Kawashima, and S. Alexander,
    International CAWSES Symposium, (October 2007, Kyoto).

  9. 20 GHz specific attenuation calculations using drop size distributions and drop shape measurements from 2D video disdrometer data from different rain climate.,
    M. Thurai, V. N. Bringi, and T. Shimomai,
    Sixth International Conference on Information, Communications and Signal Processing (ICICS 2007), (December 2007, Singapore).

  10. Turbidity mapping of Lakes Shinji and Nakaumi using MODIS.,
    T. Kozu, S. Yamamoto, T. Shimomai, D. Nakayama, and Y. Sakuno,
    International Symposium on Restoration and Sustainability of Estuaries and Coastal Lagoons, (March 2008, Matsue).

2006 (H18)
  1. High time resolution observations of water vapor profiles using radiometer in Indonesia.,
    T. Shimomai, T. Kozu, and H. Hashiguchi,
    7th International Symposium on Tropospheric Profiling: Needs and Technologies (ISTP2006), (CD-ROM), (June 2006, Bouder, Colorado, USA).

  2. Multi-scale structure of a meso-scale convective system observed over western Sumatera, Indonesia.,
    Y. Shibagaki, T. Kozu, T. Shimomai, S. Mori, Y. Fujiyoshi, H. Hashiguchi, M. Yamamoto, S. Fukao, and M.D. Yamanaka,
    11th, Int'l workshop on Tech. &Sci. Aspects of MST Radar (MST11), (December 2006, Gadanki/Tirupati, India).

  3. Raindrop distributions of tropical precipitation over West Sumatera,
    Marzuki, T. Kozu, and T. Shimomai,
    2006 International Symposium on Antenna and Propagation (ISAP2006), (CD-ROM), (November 2006, Singapore).

  4. The HARIMAU (Hydrometeorological ARray for ISV-Monsoon AUtomonitoring) prject under GEOSS (Global Earth Observation System of Systems).,
    M. D. Yamanaka, H. Hashiguchi, S. Mori, M. Kawashima, Y. Fujiyoshi, M. Ohi, J.-I. Hamada, N. Sakurai, Y. Fudeyasu, R. Shirooka, M. Katsumata, P.-M. Wu, T. Sasaki, K. Ichiyanagi, Y. Tachibana, S.-Y. Ogino, T. Shimomai, Y. Shibagaki, M. K. Yamamoto, T. Sribimawati, and F. Syamsudin,
    Intetnational Symposium on Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere (CPEA Symposium), pp. 9-10, (March 2007, Kyoto.)

  5. Gravity waves generateion by a band-shaped mesoscale convective system observed during the CPEA-II.,
    M. Kawashima, K. Suga, Y. Fujiyoshi, K. Shingo, M. Ohi, T. Kozu, T. Shimomai, and T. Tsuda,
    Intetnational Symposium on Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere (CPEA Symposium), pp. 11-14, (March 2007, Kyoto.)

  6. Intraseasonal variation of rainfall characteristice at Kototaban, West Sumatra, and their implication to UTLS coupling.,
    T. Kozu, Y.-M. Kodama, Y. Shibagaki, Y. Takayabu, T. Shimomai, and T. Horinouchi,
    Intetnational Symposium on Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere (CPEA Symposium), pp. 19-20, (March 2007, Kyoto.)

  7. Fine structure of vertical motion in the stratiform precipitation region observed by EAR.,
    N. Nishi, M.-K. Yamamoto, T. Shimomai, A. Hamada, and S. Fukao,
    Intetnational Symposium on Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere (CPEA Symposium), p. 27, (March 2007, Kyoto.)

  8. Study on precipitating clouds over Kototabang, West Sumatra observed by the Equatorial Atmosphere Radar.,
    H. Hashiguchi, F. Renggono, M.-K. Yamamoto, T. Kozu, T. Shimomai, and S. Fukao,
    Intetnational Symposium on Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere (CPEA Symposium), p. 28, (March 2007, Kyoto.)

  9. Characterictics of convective systems observed over the Indonesian Maritime Continent during CPEA-I campaign.,
    Y. Shibagaki, T. Kozu, T. Shimomai, S. Mori, H. Hashiguchi, and S. Fukao,
    Intetnational Symposium on Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere (CPEA Symposium), p. 29, (March 2007, Kyoto.)

  10. Variations of water vapor in the troposphere observed from radiometer measurements in Indonesia.,
    T. Shimomai, T. Kozu, and H. Hashiguchi,
    Intetnational Symposium on Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere (CPEA Symposium), p. 35, (March 2007, Kyoto.)


2005 (H17)
  1. Drop axis ratio and fall velocity distributions from 2-D video disdrometer,
    Merhala Thurai, V. N. Bringi, K. Nakagawa, T. Kozu, M. Schoenhuber, and T. Shimomai,
    32nd Conference on Radar Meteorology, (October, 2005, Albuquerque)


2004 (H16)
  1. Seasonal, Intra-Seasonal and diurnal variations of raindrop size distribution at Koto Tabang, West Sumatra,
    T. Kozu, Z. Akramin, T. Shimomai, S. Mori, H. Hashiguchi, Y. Shibagaki, Y. N. Takayabu, S. Saraspriya,
    The 2nd TRMM International Science Conference, p.101, (September 2004, Nara).

  2. Wind field estimation of coastal lagoons using Sythetic Aperture Radar.,
    K. Kurita, S. Nonohara, T. Kozu, T. Shimomai, Y. Sakuno, and D. Nakayama,
    Abstracts of International Seminar, Sustainability of the Precious Water Environment -Partnership between Texas and Shimane, (January 2005, Matsue).


2003 (H15)
  1. Raindrop size distribution estimated from the EAR observation in Indonesia.,
    T. Shimomai, T. Kozu, H. Hashiguchi, F. Renggono, and S. Fukao,
    10th International Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar (MST10), (May 2003, Piura, Peru).

  2. Observations of tropical precipitation systems with the EAR, BLR and rain radar.,
    Y. Shibagaki, T. Kozu, T. Shimomai, Y. Fujiyoshi, H.Hashiguchi, S. Fukao, S. Mori, and M. D. Yamanaka,
    10th International Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar (MST10), (May 2003, Piura, Peru).

  3. Fine structure of zonal and meridional wind velocity due to rain rate anomalies over Sumatera Island observed with the EAR.,
    Eddy Hermawan, Y. Shibagaki, T. Kozu, and T. Shimomai,
    10th International Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar (MST10), (May 2003, Piura, Peru).

  4. Radar observations of tropical precipitation systems at Kototabang,
    Y. Shibagaki, T. Kozu, T. Shimomai, Y. Fujiyoshi, H. Hashiguchi, S. Fukao, S. Mori and M. D. Yamanaka,
    XXIII General Assemly of the International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG2003), (June 2003, Sapporo).

  5. Characteristics of vertical profile of raindrop size distribution derived from mst radars in tropics.,
    T. Kozu, K. K. Reddy, T. Shinomai, H. Hashiguchi, and G.Viswanathan,
    31st Radar Met Conf, (August 2003).

  6. Wind speed mapping and slick area detection with spaceborne SAR measurement.,
    T. Kozu, T. Shimomai, Y. Sakuno, T. Takayasu, and T. Matsunaga,
    International Seminar on Restoration of Damaged Lagoon Environments, (January 2004, Matsue).

  7. High-resolution airborne SAR for coastal lagoon environment monitoring., K. Kurita, T. Kozu, T. Shimomai, Y. Sakuno, D. Nakayama, and K. Takayasu,
    International Seminar on Restoration of Damaged Lagoon Environments, (January 2004, Matsue).

  8. Estimation of the chlorophyll-a distribution from 1985-2001 in Lakes Shinji and Nakaumi using Landsat data.,
    Y. Sakuno, T. Matsunaga, K. Takayasu, T. Kozu, and T. Shimomai,
    International Seminar on Restoration of Damaged Lagoon Environments, (January 2004, Matsue).

  9. Monitoring water temperature and turbidity using ASTER data in coastal lagoon environments.,
    Y. Sakuno, T. Matsunaga, K. Takayasu, T. Kozu, and T. Shimomai,
    International Seminar on Restoration of Damaged Lagoon Environments, (January 2004, Matsue).


2002 (H14)
  1. Estimation of OH rotational temperatures by a Spectral Airglow Temperature Imager (SATI).,
    T. Shimomai, K. Shiokawa, T. Ogawa, and H. Takahashi,
    Third PSMOS International Symposium on Dynamics and Chemistry of the MLT Region (PSMOS2002), (October 2002, Foz do Iguasu, Brazil).

  2. PSMOS-related results obtained by the Optical Mesosphere Thermosphere Imagers (OMTI).,
    K. Shiokawa, Y. Otsuka, T. Ogawa, T. Nakamura, T. Tsuda, M.-K. Ejiri, T. Shimomai, H. Takahashi, K. Igarashi, Y. Yamada, H. Fukunishi, and Y. Kiyama,
    Third PSMOS International Symposium on Dynamics and Chemistry of the MLT Region (PSMOS2002), (October 2002, Foz do Iguasu, Brazil).

Presentation (Domestic)


2017 (H29)
  1. MRR観測に基づくブライトバンドの等価レーダ反射因子と 雨滴の落下速度および平均粒径の関係
    米江泰貴, 下舞豊志,
    第11回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム,
    (平成29年9月7日, 京都大学宇治キャンパス).

  2. 赤道大気レーダ観測より推定される上空の雨滴粒径分布の時間変化
    多田暁智, 下舞豊志
    平成29年度(第68回)電気・情報関連学会中国支部連合大会,
    (平成29年10月21日, 岡山理科大学), R17-15-12 (CD-R, 2ページ).

  3. 現場観測データを用いた汽水域懸濁物質推定手法の検討
    中山陽介, 下舞豊志,
    平成29年度(第68回)電気・情報関連学会中国支部連合大会,
    (平成29年10月21日, 岡山理科大学), R17-15-13 (CD-R, 2ページ).

  4. 簡易型全天カメラ2台を用いた波状雲の高度推定及び 大気波動のパラメータの推定
    森脇亮介, 下舞豊志,
    平成29年度(第68回)電気・情報関連学会中国支部連合大会,
    (平成29年10月21日, 岡山理科大学), R17-15-14 (CD-R, 2ページ).

  5. MRR観測に基づくブライトバンドボトムの雨滴の特徴
    米江泰貴, 下舞豊志,
    平成29年度(第68回)電気・情報関連学会中国支部連合大会,
    (平成29年10月21日, 岡山理科大学), R17-15-15 (CD-R, 2ページ).

  6. 汽水域における現場観測データを用いた懸濁物質量推定 及び懸濁物質分類手法の検討
    中山陽介, 下舞豊志
    日本リモートセンシング学会第63回学術講演会,
    (平成29年11月21日, 酪農学園大学, 江別市), p.375-376.

  7. MODISOを用いた宍道湖・中海濁度分布システムの現場観測データとの比較
    小池直哉, 下舞豊志,
    島根大学研究機構汽水域研究センター 第25 回新春恒例汽水域研究発表会 汽水域研究会第6回例会 合同研究発表会
    (平成30年1月6日 島根大学), p.3.

  8. 分光反射測定データを用いた汽水域懸濁物質分類手法の検討
    中山陽介, 下舞豊志
    島根大学研究機構汽水域研究センター 第25 回新春恒例汽水域研究発表会 汽水域研究会第6回例会 合同研究発表会
    (平成30年1月6日 島根大学), p.4.


2016 (H28)
  1. EARとMRRを用いた風とBBの関係の検討
    永田哲規, 下舞豊志, 橋口浩之,
    第10回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム,
    (平成28年9月9日, 京都大学宇治キャンパス).

  2. 赤道大気レーダEARと人工衛星GPM/DPRから得られた 降雨強度プロファイルの比較及び検討
    Tengfei Ou, 下舞豊志, 橋口浩之,
    第10回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム,
    (平成28年9月9日, 京都大学宇治キャンパス).

  3. 赤道大気レーダEARと人工衛星GPM/DPRから得られた 降雨強度プロファイルの比較及び検討
    Tengfei Ou, 下舞豊志,
    平成28年度(第67回)電気・情報関連学会中国支部連合大会,
    (平成28年10月22日, 広島大学).

  4. 現場観測データを用いた分光反射特性の分類方法の検討及び クロロフィルa濃度、濁度推定
    菜原周郎, 下舞豊志,
    平成28年度(第67回)電気・情報関連学会中国支部連合大会,
    (平成28年10月22日, 広島大学).

  5. 汽水域における人工衛星(MODIS)によるChl-a濃度の推定方法 及び大気補正方法についての検討
    永富潤樹, 下舞豊志,
    平成28年度(第67回)電気・情報関連学会中国支部連合大会,
    (平成28年10月22日, 広島大学).

  6. 現場観測データを用いた分光反射特性の分類及び Chl-a濃度、濁度推定式の検討
    菜原周郎, 下舞豊志,
    日本リモートセンシング学会第61回学術講演会,
    (平成28年11月1日, 新潟テルサ), P15, p.169 - p.170.

  7. 汽水域における人工衛星(MODIS)によるChl-a濃度の推定方法 及び大気補正方法の比較
    永富潤樹, 下舞豊志,
    日本リモートセンシング学会第61回学術講演会,
    (平成28年11月1日, 新潟テルサ), P16, p.171 - p.172.

  8. 現場観測データを用いた分光反射特性の分類及びクロロフィルa,濁度推定の検討
    菜原周郎, 下舞豊志,
    島根大学研究機構汽水域研究センター 第24 回新春恒例汽水域研究発表会 汽水域研究会第5回例会 合同研究発表会
    (平成29年1月8日 島根大学)

  9. 汽水域における人工衛星(MODIS)によるChl-a濃度の推定方法 及び大気補正についての試み
    永富潤樹, 下舞豊志,
    島根大学研究機構汽水域研究センター 第24 回新春恒例汽水域研究発表会 汽水域研究会第5回例会 合同研究発表会
    (平成29年1月8日 島根大学)

  10. 人工衛星観測による汽水域懸濁物質推定手法の検討
    中山陽介, 下舞豊志,
    島根大学研究機構汽水域研究センター 第24 回新春恒例汽水域研究発表会 汽水域研究会第5回例会 合同研究発表会
    (平成29年1月8日 島根大学)

2015 (H27)
  1. MRR観測から得られたBB(Bright Band) パラメータの特徴について
    永田哲規, 下舞豊志, 橋口浩之,
    第9回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム,
    (平成27年9月10日, 京都大学宇治キャンパス).

  2. EARおよびBLR観測から推定した雨滴粒径分布と降雨減衰係数の変動
    Ou Tengfei, 下舞豊志, 橋口浩之,
    第9回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム,
    (平成27年9月10日, 京都大学宇治キャンパス).

  3. 汽水域における現場観測データを用いた 分光反射特性の分類及びクロロフィルa濃度推定,
    菜原周郎, 下舞豊志,
    平成27年度(第66回)電気・情報関連学会中国支部連合大会,
    (平成27年10月17日, 山口大学).

  4. 汽水域における分光反射特性を用いた Chl-a濃度の推定方法及び藻類の識別方法の試み,
    永富潤樹, 下舞豊志,
    平成27年度(第66回)電気・情報関連学会中国支部連合大会,
    (平成27年10月17日, 山口大学).

  5. 汽水域における現場観測データを用いたChl-a濃度推定式の検討,
    菜原周郎, 下舞豊志,
    日本リモートセンシング学会第59回学術講演会,
    (平成27年11月26日, 長崎大学).

  6. 汽水域における分光反射特性を用いた Chl-a濃度の推定方法及び水質の判別方法の試み,
    永富潤樹, 下舞豊志,
    日本リモートセンシング学会第59回学術講演会,
    (平成27年11月26日, 長崎大学).

  7. 汽水域における分光反射特性を用いた藻類の識別方法の試み
    菜原周郎, 下舞豊志,
    島根大学研究機構汽水域研究センター 第23 回新春恒例汽水域研究発表会 汽水域研究会第4回例会 合同研究発表会
    (平成28年1月10日 島根県労働会館)

  8. 汽水域における2波長,3波長モデルを用いたChl-a濃度推定式の検討
    永富潤樹, 下舞豊志,
    島根大学研究機構汽水域研究センター 第23 回新春恒例汽水域研究発表会 汽水域研究会第4回例会 合同研究発表会
    (平成28年1月10日 島根県労働会館)

2013 (H25)
  1. MUレーダーおよびBLR観測から推定された雨滴粒径分布とMRR観測との比較,
    北川 貴庸, 下舞 豊志, 古津 年章, 橋口 浩之,
    第7回MUレーダー・赤道大気 レーダーシンポジウム, (平成25年9月12日, 京都大学宇治キャンパス).

  2. Study on orographic precipitation in West Sumatra based on an Xband Doppler radar observation,
    Wendi Harjupa, T. Shimomai, T. Kozu, M. Kawashima, Y. Fujiyoshi,
    第7回MUレーダー・赤道大気 レーダーシンポジウム, (平成25年9月12日, 京都大学宇治キャンパス).

  3. MRR 観測により推定されたDSD に対する大気鉛直流の影響,
    北川 貴庸, 下舞 豊志, 古津 年章,
    電子情報通信学会2013年ソサエティ大会, B-1-11, (平成25年9月18日, 福岡工業大学).

  4. 衛星搭載合成開口降雨レーダ(PSAR): VHF大気レーダデータによるビームシフト補正式の検討,
    佐々木達郎, 古津年章, 下舞豊志,
    電子情報通信学会2013年ソサエティ大会, B-1-12, (平成25年9月18日, 福岡工業大学).

  5. 衛星搭載二周波降水レーダによる降雨強度推定精度改善 のための雨滴粒径分布モデル化,
    渡邊 祐里子, 下舞 豊志, 古津 年章,
    64回電気・情報関連学会中国支部連合大会, 16-1, (平成25年10月19日, 岡山大学).

  6. スマトラにおけるTRMM/PR Ver7データと 地上降雨レーダー観測データとの比較,
    木上 祐輝, 下舞 豊志, 古津 年章,
    64回電気・情報関連学会中国支部連合大会, 16-2, (平成25年10月19日, 岡山大学).

  7. 簡易型全天カメラの製作および得られた全天雲画像 による小規模大気波動の抽出,
    松田 真海, 下舞 豊志, 古津 年章,
    64回電気・情報関連学会中国支部連合大会, 16-3, (平成25年10月19日, 岡山大学).

  8. 分光放射計を用いたリモートセンシングによる クロロフィルa濃度推定法の検討,
    太田 圭輔, 永富 潤樹, 古津 年章, 下舞 豊志,
    島根大学汽水域研究センター第21回新春恒例汽水域研究発表会 ・汽水域研究会第2回例会 合同研究発表会, (平成26年1月12日, 島根県民会館).

  9. 宍道湖・中海のリモートセンシング: 何が測れるか・測れそうか, 何の役にたつか?,
    古津 年章, 下舞 豊志, 作野 裕司,
    島根大学汽水域研究センター第21回新春恒例汽水域研究発表会 ・汽水域研究会第2回例会 合同研究発表会, (平成26年1月12日, 島根県民会館).

2012 (H24)
  1. 衛星搭載2周波合成開口降雨レーダ(PSAR)の基本設計,
    佐々木達郎,古津年章,下舞豊志,
    日本リモートセンシング学会第52回(平成24年度春季)学術講演会, B05, (平成24年5月24日, 東大生産技術研究所).

  2. Study on mountanious enhancement to the precipitation systems in Indonesia by using an X-band Doppler radar,
    Wendi Harjupa, T. Shimomai, and T. Kozu,
    日本地球惑星科学連合2012年大会,MIS29-15, (平成24年5月24日, 幕張メッセ国際会議場, 千葉市).

  3. EARおよびBLRを用いた上空の雨滴粒径分布プロファイル推定 ,
    下舞豊志,古津年章,浅越章宏,橋口浩之,
    日本地球惑星科学連合2012年大会,MIS29-13, (平成24年5月24日, 幕張メッセ国際会議場, 千葉市).

  4. Raindrop size distribution observations with Parsivel and Micro Rain Radar (MRR) over Sumatra ,
    Marzuki, H. Hashiguchi, M. Yamamoto, T. Kozu, T. Shimomai, M. D. Yamanaka, and S. Mori,
    日本地球惑星科学連合2012年大会,MIS29-14, (平成24年5月24日, 幕張メッセ国際会議場, 千葉市).

  5. 赤道大気レーダー・気象レーダー観測に基づいた 季節内変動に伴う降水システムの特徴,
    柴垣佳明,古津年章,下舞豊志,橋口浩之,浜田純一, 森修一,山中大学,深尾昌一郎,
    日本地球惑星科学連合2012年大会,MIS29-15, (平成24年5月24日, 幕張メッセ国際会議場, 千葉市).

  6. A case study of orographic precipitation in West Sumatra based on an XDR observation,
    Wendi Harjupa, 下舞豊志, 古津年章,
    第6回MUレーダー・赤道大気 レーダーシンポジウム, (平成24年8月30日, 京都大学宇治キャンパス).

  7. Raindrop Size Distribution in Different MJO Phases,
    Marzuki, H. Hashiguchi, M.K. Yamamoto, T. Kozu, T. Shimomai,
    第6回MUレーダー・赤道大気 レーダーシンポジウム, (平成24年8月31日, 京都大学宇治キャンパス).

  8. 主成分回帰を用いた汽水域有機・無機懸濁物質及びChl-a推定,
    岡本 航, 古津 年章, 下舞 豊志,
    平成24年度 (第63回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 16-1, (平成24年10月20日, 島根大学).

  9. 衛星搭載合成開口降雨レーダ(PSAR)の性能に及ぼす雨滴落下の影響,
    佐々木 達郎, 古津 年章, 下舞 豊志,
    平成24年度 (第63回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 16-2, (平成24年10月20日, 島根大学).

  10. MRR観測により得られた融解層の等価レーダ反射因子特性と ブライトバンドモデルとの比較,
    稲田 一輝, 下舞 豊志, 古津 年章,
    平成24年度 (第63回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 16-3, (平成24年10月20日, 島根大学).

  11. MUレーダ観測にガンマモデルを用いて推定した 雨滴粒径分布とMRRデータとの比較,
    北川 貴庸, 下舞 豊志, 古津 年章,
    平成24年度 (第63回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 16-4, (平成24年10月20日, 島根大学).

  12. 2周波大気レーダによるインドネシア・スマトラ域の雨滴粒径分布推定: SCC通過時の特性変化,
    浅越 章宏, 古津 年章, 下舞 豊志,
    平成24年度 (第63回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 16-5, (平成24年10月20日, 島根大学).

  13. ISE-PCRを用いた汽水域有機・無機SSおよびChl-aの推定:SGLIへの応用,
    岡本航, 古津年章, 下舞豊志, 作野裕司,
    日本リモートセンシング学会 第53回学術講演会, P21, (平成24年11月19日, 広島大学).

  14. 分光放射計データを用いた汽水域有機・無機 SS 及び Chl-aリモートセンシングの可能性検討,
    岡本航, 古津年章, 下舞豊志,
    島根大学汽水域研究センター第20回新春恒例汽水域研究発表会 ・汽水域研究会例会 合同研究発表会, (平成25年1月12日, 島根県民会館).

  15. レーダ降雨強度推定のためのDSDモデル化: 対数正規モデルとガンマモデルの比較,
    渡邊 祐里子, 古津 年章, 下舞 豊志,
    名古屋大学地球水循環研究センター平成24年度共同研究集会, (平成25年3月1日, 名古屋大学東山キャンパス).

  16. MUレーダ観測から推定された雨滴粒径分布とMRR観測データとの比較,
    北川貴庸, 下舞豊志, 古津年章,
    電子情報通信学会2013年総合大会,B-1-17, (平成25年3月19日, 岐阜大学).

  17. 衛星搭載合成開口降雨レーダ:雨滴落下によるアンテナ性能への影響
    佐々木達郎, 下舞豊志, 古津年章,
    電子情報通信学会2013年総合大会,B-1-28, (平成25年3月19日, 岐阜大学).


2011 (H23)
  1. 衛星搭載合成開口レーダ(PSAR):次世代の衛星降雨観測への応用可能性,
    古津年章, 下舞豊志,
    日本リモートセンシング学会第50回学術講演会論文集, B5, (平成23年5月26日, 日本大学, 東京).

  2. 西スマトラ山岳地域における季節内変動に関連した降水システム,
    柴垣佳明, 橋口浩之, 下舞豊志, 古津年章, 濱田純一, 森修一, 山中大学, 深尾昌一郎,
    第5回赤道大気レーダーシンポジウム, (平成23年9月9日, 京都大学生存圏研究所).

  3. EARおよびBLRを用いたインドネシア域の雨滴粒径分布 高度プロファイルの季節内変動,
    浅越章宏, 古津年章, 下舞豊志, 橋口浩之, 藤吉康志,
    第5回赤道大気レーダーシンポジウム, (平成23年9月9日, 京都大学生存圏研究所).

  4. 高分解能SARにおけるフェージング統計の土地被覆分類への応用,
    森川裕一, 古津年章, 下舞豊志,
    電子情報通信学会2011年ソサエティ大会, B-2-5, (平成23年9月14日, 北海道大学札幌キャンパス).

  5. 2周波大気レーダによるスマトラ山岳地域の雨滴粒径分布 プロファイル季節内変動解析,
    古津年章, 浅越章宏, 下舞豊志, 藤吉康志. 橋口浩之.
    電子情報通信学会2011年ソサエティ大会, B-1-41, (平成23年9月14日, 北海道大学札幌キャンパス).

  6. MODIS汽水域濁度マッピングシステムにおける大気補正精度改善,
    坂井 恭兵, 下舞 豊志, 古津 年章,
    平成23年度 (第62回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 16-13, (平成23年10月22日, 広島工業大学).

  7. 実測分光反射率を用いた汽水域懸濁物質推定手法の改善,
    岡本 航, 古津 年章, 下舞 豊志,
    平成23年度 (第62回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 16-14, (平成23年10月22日, 広島工業大学).

  8. PLSを用いた多波長リモートセンシングによる 汽水域懸濁物質起源推定の基礎研究,
    大森 康裕, 古津 年章, 下舞 豊志, 瀬戸 浩二, 三瓶 良和,
    平成23年度 (第62回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 16-15, (平成23年10月22日, 広島工業大学).

  9. 高分解能SARにおけるフェージング統計を用いた土地被覆分類,
    森川 裕一, 古津 年章, 下舞 豊志,
    平成23年度 (第62回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 16-16, (平成23年10月22日, 広島工業大学).

  10. 2周波大気レーダによるインドネシア域の雨滴粒径分布 高度プロファイルの季節内変動,
    浅越 章宏, 古津 年章, 下舞 豊志,
    平成23年度 (第62回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 16-17, (平成23年10月22日, 広島工業大学).

  11. MRR観測データを用いたブライトバンドの等価レーダ反射因子特性と ブライトバンドモデルとの比較,
    稲田 一輝, 下舞 豊志, 古津 年章,
    平成23年度 (第62回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, 16-18, (平成23年10月22日, 広島工業大学).

  12. MODIS汽水域濁度マッピングシステムにおける大気補正の検討,
    坂井恭兵, 下舞豊志, 古津年章,
    日本リモートセンシング学会第51回(平成23年度秋季)学術講演会, P24, (平成23年11月10日, 弘前大学).

  13. 多波長リモートセンシングISE-PLSによる汽水域懸濁物質起源推定,
    大森康裕, 古津年章, 下舞豊志, 三瓶良和, 瀬戸浩二,
    日本リモートセンシング学会第51回(平成23年度秋季)学術講演会, P25, (平成23年11月10日, 弘前大学).

  14. 主成分回帰を用いた汽水域懸濁物質,濁度,クロロフィルa推定の一手法,
    岡本航, 古津年章, 下舞豊志, 作野裕司,
    日本リモートセンシング学会第51回(平成23年度秋季)学術講演会, P61, (平成23年11月11日, 弘前大学).

  15. スマトラ・コトタバンにおけるVHF/L-band2周波レーダDSD推定: 精度評価とSCC通過時の事例解析,
    浅越章宏,古津年章, 下舞豊志, 橋口浩之, 藤吉康志,
    第560回URSI-F会合, (平成23年12月16日, 情報通信研究機構, 小金井).

  16. 衛星観測データによる汽水域懸濁物質起源推定事例解析,
    大森 康裕, 古津 年章, 下舞 豊志
    汽水域研究会2012年大会/島根大学汽水域研究センター 第19回新春恒例汽水域研究発表会 合同研究発表会, (平成24年1月7日, 松江テルサ).

  17. 多波長リモートセンシングにおける主成分回帰を用いた 汽水域懸濁物質推定の基礎研究,
    岡本 航,古津年章,下舞豊志,
    汽水域研究会2012年大会/島根大学汽水域研究センター 第19回新春恒例汽水域研究発表会 合同研究発表会, (平成24年1月7日, 松江テルサ).

  18. 光学センサMODIS の衛星観測データを用いた6S Code による 濁度推定手法の研究,
    坂井 恭兵, 下舞豊志,古津年章,
    汽水域研究会2012年大会/島根大学汽水域研究センター 第19回新春恒例汽水域研究発表会 合同研究発表会, (平成24年1月7日, 松江テルサ).

  19. MRR観測データを用いた融解層の等価レーダ反射因子特性と ブライトバンドモデルとの比較,
    稲田一輝,下舞豊志,古津年章,
    電子情報通信学会2012年総合大会,B-1-13, (平成24年3月20日, 岡山大学).

  20. 2周波大気レーダによるスマトラ山岳地域の雨滴粒径分布プロファイルの推定: SCC通過時の事例解析,
    浅越章宏,古津年章,下舞豊志,藤吉康志,橋口浩之,
    電子情報通信学会2012年総合大会,B-1-41, (平成24年3月23日, 岡山大学).

2010 (H22)
  1. MODISによる汽水域濁度マッピングシステムにおける気象条件判別,
    坂井 恭兵, 遠藤 譲, 下舞 豊志, 古津 年章, 作野 裕司,
    日本リモートセンシング学会第48回(平成22年度春季)学術講演会, P19, 189-190, (平成22年5月27日〜28日, 産業技術総合研究所, つくば市)

  2. 多波長リモートセンシングによる汽水域懸濁物質起源推定の基礎検討,
    大森 康裕, 古津 年章, 下舞 豊志, 三瓶 良和, 瀬戸 浩二,
    日本リモートセンシング学会第48回(平成22年度春季)学術講演会, P20, 190-191, (平成22年5月27日〜28日, 産業技術総合研究所, つくば市)

  3. Estimation of Raindrop Size Distribution Profile Using EAR and BLR: Case Studies during CPEA-I Campaign,
    Vonnisa, M., T. Kozu, T. Shimomai, and H. Hashiguchi,
    第4回赤道大気レーダーシンポジウム, (平成21年9月1日, 京都大学生存圏研究所).

  4. EARとラジオメータを用いた水の状態変化に関する研究,
    佐藤 玄一, 下舞 豊志, 古津 年章, 橋口 浩之,
    第4回赤道大気レーダーシンポジウム, (平成21年9月1日, 京都大学生存圏研究所).

  5. 広帯域雑音変調を用いた衛星搭載降雨レーダのアダプティブ走査,
    北中 佑弥,古津 年章,下舞 豊志,
    電子情報通信学会2010年ソサエティ大会, B-2-7, (平成22年9月16日, 大阪府立大学, 堺市).

  6. 高分解能SARにおけるスペックルの統計的特性とその応用,
    森川 裕一,古津 年章,下舞 豊志,
    電子情報通信学会2010年ソサエティ大会, B-2-2, (平成22年9月16日, 大阪府立大学, 堺市).

  7. 広帯域雑音変調を併用したアダプティブ走査における地表面観測精度の検証,
    北中 佑弥, 古津 年章, 下舞 豊志,
    平成22年度(第61回)電気・情報関連学会中国支部連合大会, 16-9, (平成22年10月23日, 岡山県立大学).

  8. 高分解能多偏波・2周波SARにおけるスペックルの統計的特性,
    森川 裕一, 古津 年章, 下舞 豊志,
    平成22年度(第61回)電気・情報関連学会中国支部連合大会, 16-10, (平成22年10月23日, 岡山県立大学).

  9. SGLI観測を想定した汽水域懸濁物質起源推定のシミュレーション,
    大森 康裕, 古津 年章, 下舞 豊志, 三瓶 良和, 瀬戸 浩二,
    平成22年度(第61回)電気・情報関連学会中国支部連合大会, 16-11, (平成22年10月23日, 岡山県立大学).

  10. MODISを用いた濁度マッピングシステムによる宍道湖・中海の濁度分布解析,
    遠藤 譲, 下舞 豊志, 古津 年章,
    平成22年度(第61回)電気・情報関連学会中国支部連合大会, 16-12, (平成22年10月23日, 岡山県立大学).

  11. 複数のリモートセンサを用いた水の状態変化の判別,
    佐藤 玄一, 下舞 豊志, 古津 年章,
    平成22年度(第61回)電気・情報関連学会中国支部連合大会, 11-17, (平成22年10月23日, 岡山県立大学).

  12. 衛星搭載降雨レーダにおけるアダプティブアンテナ走査による Z因子観測精度改善,
    北中 佑弥, 下舞 豊志, 周藤 和幸, 古津年章,
    第550回URSI-F会合, (平成22年12月17日, 情報通信研究機構).

  13. リモートセンシングによる汽水域懸濁物質起源推定の基礎検討,
    大森 康裕, 古津 年章, 下舞 豊志,
    汽水域研究会2011年大会/ 島根大学汽水域研究センター第18回新春恒例汽水域研究発表会 同研究発表会, (平成23年1月9日, 松江テルサ).

  14. 近赤外エアロゾル反射率を用いた宍道湖・中海のMODIS濁度推定精度改善,
    坂井 恭兵, 遠藤 譲, 古津 年章, 下舞 豊志,
    汽水域研究会2011年大会/ 島根大学汽水域研究センター第18回新春恒例汽水域研究発表会 同研究発表会, (平成23年1月9日, 松江テルサ).

  15. 2周波大気レーダによるスマトラ山岳地域の雨滴粒径分布プロファイル推定,
    古津 年章, Mutya Vonnisa, 浅越 章宏, 下舞 豊志, 藤吉 康志, 橋口 浩之,
    電子情報通信学会2011年総合大会, B-1-51, (平成23年3月15日, 東京都立大学).


2009 (H21)
  1. LCI手法を利用した ALOS AVNIR-2による宍道湖のクロロフィルa推定,
    作野 裕司, 古津 年章, 下舞 豊志, 松永 恒雄, 國井 秀伸,
    日本リモートセンシング学会第46回(平成21年度春季)学術講演会, B9, (平成21年5月21-22日, 東京大学生産技術研究所).

  2. ラジオメーターとEAR観測を用いた水蒸気の鉛直輸送に関する研究,
    下舞 豊志, 佐藤 玄一, 古津 年章, 橋口 浩之,
    第3回赤道大気レーダーシンポジウム, (平成21年9月10-11日, 京都大学生存圏研究所).

  3. Estimation of Raindrop Size Distribution Using Equatorial Atmosphere Radar and Boundary Layer Radar,
    Vonnisa, M., T. Kozu, T. Shimomai, and H. Hashiguchi,
    第3回赤道大気レーダーシンポジウム, (平成21年9月10-11日, 京都大学生存圏研究所).

  4. 赤道域ラジオメータと大気レーダを用いた水蒸気の鉛直フラックスの推定,
    佐藤 玄一, 古津 年章, 下舞 豊志,
    電気・情報関連学会中国支部第60回連合大会, 16-6, (平成21年10月17日, 広島市立大学).

  5. 暗画素法と6Scodeの精度検証,
    大池 悠市, 古津 年章, 下舞 豊志,
    電気・情報関連学会中国支部第60回連合大会, 16-7, (平成21年10月17日, 広島市立大学).

  6. 衛星搭載降雨レーダにおけるアダプティブ走査の降雨域判定精度改善方法の検討,
    北中 佑弥, 古津 年章, 下舞 豊志,
    電気・情報関連学会中国支部第60回連合大会, 16-8, (平成21年10月17日, 広島市立大学).

  7. MODISを用いた準リアルタイム汽水域濁度マッピングシステムとその評価,
    遠藤 譲, 下舞 豊志, 古津 年章,
    電気・情報関連学会中国支部第60回連合大会, 16-15, (平成21年10月17日, 広島市立大学).

  8. MODISを用いた宍道湖・中海濁度の準リアルタイム マッピングシステムの開発と検証,
    遠藤 譲, 下舞 豊志, 古津 年章,
    汽水域研究センター第17回新春恒例汽水域研究発表会, (平成22年1月9日, 松江テルサ).

  9. 降水過程の定量化に向けたレーダー観測キャンペーン(REQUIPP)における、 気象レーダー初期観測結果の報告,
    池野 信幸, 山本 真之, 妻鹿 友昭, 森谷 佑介, 古本 淳一, 橋口 浩之, 山本 衛, LUCE Hubert, 下舞 豊志, 中里 真久, 田尻 拓也, 深尾昌一郎,
    (平成22年2月19日, JAXA宇宙科学研究本部).

  10. 衛星リモートセンシングを用いた水質環境のモニタリングのための 大気補正方法の開発,
    下舞 豊志, 古津 年章, 古本 淳一,
    (平成22年3月11日, 京都大学生存圏研究所).


2008 (H20)
  1. Cloudsat と赤道大気レーダで観測された顕著な上昇流を持つ対流雲
    植松明久, 大野裕一, 山本真之, 橋口浩之, 阿保真, 下舞豊志,
    日本気象学会2008年度春季大会, P413 (平成20年5月, 横浜).

  2. ウィンドプロファイラー観測に基づくインドネシア海洋大陸域における 日変化特性
    田畑悦和, 橋口浩之, 山本真之, 山本衛, 柴垣佳明, 下舞豊志, 山中大学, 森修一, Fadli Syamsudin, Timbul Manik,
    日本気象学会2008年度春季大会, P416 (平成20年5月, 横浜).

  3. ラジオメーターとラジオゾンデによる水蒸気密度観測結果の比較
    下舞豊志, 佐藤玄一, 古津年章,
    第2回赤道大気レーダーシンポジウム, (平成20年9月, 京都)

  4. EARで観測されたUTLS鉛直流変動の日周変化
    古津年章, 児玉安正, 柴垣佳明, 下舞豊志, 川島正行,
    第2回赤道大気レーダーシンポジウム, (平成20年9月, 京都)

  5. 赤道大気レーダー・降雨レーダー観測に基づいた西スマトラ山岳地域に おける降水活動と下層風との関係
    柴垣佳明, 古津年章, 下舞豊志, 橋口浩之, 濱田純一, 森修一, 山中大学
    第2回赤道大気レーダーシンポジウム, (平成20年9月, 京都)

  6. CloudSat と赤道大気レーダーで観測された熱帯陸域における対流雲の解析
    植松明久, 妻鹿友昭, 山本真之, 橋口浩之, 阿保真, 下舞豊志, 大野裕一, 山中大学,
    日本気象学会2008年度秋季大会, C155 (平成20年11月, 仙台).

  7. インドネシア海洋大陸域におけるNCEP/NCAR再解析水平風速データの精度評価
    田畑悦和, 橋口浩之, 山本真之, 山本衛, 柴垣佳明, 下舞豊志, 山中大学, 森修一, Fadli Syamsudin, Timbul Manik,
    日本気象学会2008年度秋季大会, P121 (平成20年11月, 仙台).

  8. 分光計を用いた宍道湖・中海の濁度・Chl-a濃度同時推定手法の検討
    古津年章, 山本周一郎, 下舞豊志, 作野裕司, 瀬戸浩二,
    日本リモートセンシング学会第45回学術講演会, P8 (平成20年12月, 北海道)

  9. 2スケール雨滴粒径分布モデルパラメータの自動推定
    古津年章, 柏木宣久, 増澤和浩, 下舞豊志,
    2009年電子情報通信学会総合大会, B-1-38 (平成21年3月, 松山)


2007 (H19)
  1. 降雨時系列の自己相関関数によるタイムダイバーシチ降雨減衰対策法の 評価
    齋藤貴之, 福地 一, 下舞豊志, 古津年章,
    電子情報通信学会2007年ソサエティ大会, B-1-26, (平成19年9月, 鳥取)

  2. MODISを用いた宍道湖・中海の濁度分布推定
    山本 周一郎, 古津 年章, 下舞 豊志, 作野 裕司,
    第58回 電気・情報関連学会中国支部連合大会, pp.109-110, (平成19年10月, 広島)

  3. 複数のリモートセンサを用いた降水の鉛直構造の解析
    竹安 晋太郎, 下舞 豊志, 古津 年章,
    第58回 電気・情報関連学会中国支部連合大会, pp.111-112, (平成19年10月, 広島)

  4. MODISによる宍道湖・中海濁度推定のための基礎検討,
    古津年章, 山本周一郎, 下舞豊志, 細井雄太, 碓井智博, 作野裕司, 日本リモートセンシング学会第43回学術講演会, P35, (平成19年10月, 大阪)

  5. BLR, EAR複合使用による雨滴粒径分布推定
    古津 年章, 丸尾 年寛, 下舞 豊志, 橋口 浩之,
    第1回赤道大気レーダーシンポジウム, (平成19年12月, 京都)

  6. 赤道大気レーダー・降雨レーダー観測に基づいた西スマトラの降水特性の研究
    柴垣佳明, 古津年章, 下舞豊志, 橋口浩之, 濱田純一, 森修一, 山中大学, 深尾昌一郎
    第1回赤道大気レーダーシンポジウム, (平成19年12月, 京都)

  7. Cloudsatot・赤道大気レーダー同期観測による対流雲・層状雲の解析
    植松明久, 大野裕一, 山本真之, 橋口浩之, 阿保真, 下舞豊志,
    第1回赤道大気レーダーシンポジウム, (平成19年12月, 京都)

  8. HARIMAU におけるウィンドプロファイラーによる観測結果
    田畑悦和, 橋口浩之, 山本真之, 下舞豊志, 柴垣佳明, 山中大学, 森修一, Fadli Syamsudin, Timbul Manik,
    第1回赤道大気レーダーシンポジウム, (平成19年12月, 京都)


2005 (H17)
  1. 東南アジアにおけるTBBと雨滴粒径分布の相関関係
    Zainul Akramin, 古津年章, 下舞豊志, 森修一, K.K.Reddy, 柴垣佳明,
    日本気象学会2005年度春季大会, C408 (平成17年5月, 東京).

  2. The influence of intraseasonal variation on vertical profile of reflectivity (VPR) as inferred from zenith looking radars at Koto Tabang, West Sumatra,
    Marzuki, T. Kozu, T. Shimomai, Zainul Akramin, H. Hashiguchi, Y. Fujiyoshi,
    日本気象学会2005年度春季大会, C409 (平成17年5月, 東京).

  3. ドップラーレーダー観測によるコトタバンの降水系のMJOに伴う変化に 関する研究,
    川島正行, 藤吉康志, 本多哲也, 大井正行, 古津年章, 下舞豊志,
    地球惑星科学関連学会2005年合同大会, (平成17年5月, 千葉市).

  4. Convective activity in/around Sumatera during CPEA campaign period,
    柴垣佳明, 古津年章, 下舞豊志, 森修一, 橋口浩之, 深尾昌一郎,
    地球惑星科学関連学会2005年合同大会, (平成17年5月, 千葉市).

  5. 赤道域における対流雲発生機構と降水システムの研究: 概要,
    古津年章, 下舞豊志, 児玉安正, 高藪縁, 柴垣佳明, 藤吉康志, 川島正行, 古本淳一,
    文科省科研費特定領域研究「赤道大気上下結合」H17公開ワークショップ (平成17年9月, 松江)

  6. コトタバンにおける水蒸気密度の高時間分解能観測
    下舞豊志, 古津年章, 橋口浩之,
    文科省科研費特定領域研究「赤道大気上下結合」H17公開ワークショップ (平成17年9月, 松江)

  7. CPEA-Iキャンペーン期間に赤道大気レーダーで観測された雨滴粒径分布,
    橋口浩之, Findy Renggono, 山本真之, 山本衛, 古津年章, 下舞豊志, 藤吉康志, 川島正行, 深尾昌一郎,
    文科省科研費特定領域研究「赤道大気上下結合」H17公開ワークショップ (平成17年9月, 松江)

  8. EARで観測された西スマトラにおける降水システム内の鉛直流特性 − CPEキャンペーン観測2004年4月23-24日事例解析-,
    森 修一, 濱田 純一, 川島 正行, 下舞 豊志, 柴垣 佳明, 橋口 浩之, 山中 大学,
    文科省科研費特定領域研究「赤道大気上下結合」H17公開ワークショップ (平成17年9月, 松江)

  9. CPEA-I特別観測期間中にスマトラ赤道域を通過した スーパークラウドクラスタの鉛直構造,
    柴垣佳明, 古津年章, 下舞豊志, 森修一, 村田文絵, M. V. Ratnam, 橋口浩之,
    文科省科研費特定領域研究「赤道大気上下結合」H17公開ワークショップ (平成17年9月, 松江)

  10. 2周波レーダによる降雨強度推定の精度評価,
    浅井孝, 古津年章, 下舞豊志, 向田雄一郎,
    第56回 電気・情報関連学会中国支部連合大会 (平成17年10月, 福山)

  11. TRMM降雨レーダより推定した雨滴粒径分布と発雷数および降雨頂高度の関係,
    池田浩三, 古津年章, 下舞豊志,
    第56回 電気・情報関連学会中国支部連合大会 (平成17年10月, 福山)

  12. Xバンドレーダを用いた熱帯域降雨の2次元構造解析,
    太田隆史, 古津年章, 下舞豊志,
    第56回 電気・情報関連学会中国支部連合大会 (平成17年10月, 福山)

  13. 衛星・航空機搭載SARによる汽水域波浪スペクトル推定,
    栗田賢一, 古津年章, 下舞豊志, 作野裕司, 中山大介, 野々原紳悟,
    第56回 電気・情報関連学会中国支部連合大会 (平成17年10月, 福山)

  14. 航空機搭載降雨レーダ観測データを用いた降雨非一様性の影響評価,
    向田雄一郎, 古津年章, 下舞豊志,
    第56回 電気・情報関連学会中国支部連合大会 (平成17年10月, 福山)

  15. 可視・赤外およびSARデータによる松江・出雲地域の環境経年変化解析,
    野々原伸吾, 古津年章, 下舞豊志, 栗田賢一,
    第56回 電気・情報関連学会中国支部連合大会 (平成17年10月, 福山)

  16. 東南アジアにおける雨滴粒径分布の変動特性
    Zainul Akramin, 古津年章, 下舞豊志, 森修一, K.K.Reddy,
    日本気象学会2005年度秋季大会 (平成17年11月, 神戸)

  17. TRMM降雨レーダによる雨滴粒径分布パラメータの推定
    古津年章, 下舞豊志, 井口俊夫, 清水収司, 花土弘, 高薮縁, 吉田直文, 沼田晶彦,
    日本気象学会2005年度秋季大会 (平成17年11月, 神戸)

  18. 電離圏シンチレーション指数変動とTRMM 2B42雨量データ比較の試み,
    下舞豊志, 古津年章,
    赤道域対流圏・成層圏結合に関する研究集会, (平成18年3月, 京都)

  19. CPEA-Iキャンペーン期間にインドネシアで観測された スーパークラウドクラスタのevolutionとそれに対応した風速場,
    柴垣佳明, 古津年章, 下舞豊志, 森修一, 村田文絵, 藤吉康志, 橋口浩之, 深尾昌一郎
    赤道域対流圏・成層圏結合に関する研究集会, (平成18年3月, 京都)

  20. XDRで観測されたCPEA-I期間中の対流活動について,
    川島正行, 藤吉康志, 大井正行, 本多哲也, 古津年章, 下舞豊志, 橋口浩之,
    赤道域対流圏・成層圏結合に関する研究集会, (平成18年3月, 京都)

  21. EARを用いた対流圏中上部対流圏における鉛直流詳細構造の解析,
    西憲敬, 山本真之, 下舞豊志, 濱田篤, 深尾昌一郎,
    赤道域対流圏・成層圏結合に関する研究集会, (平成18年3月, 京都)


2004 (H16)
  1. EARおよびディスドロメータによるスマトラ・コトタバンの 雨滴粒径分布特性解析,
    古津年章, 下舞豊志, 岡本隆宏, Zaimul Akramin, 森修一, 橋口浩之,
    日本気象学会2004年度春季大会 (平成16年5月, 東京).

  2. 西スマトラで観測された熱帯対流システムの階層構造,
    柴垣佳明, 古津年章, 下舞豊志, 森修一, 藤吉康志, 橋口浩之, 山本真之, 深尾昌一郎, 山中大学,
    日本気象学会2004年度春季大会 (平成16年5月, 東京).

  3. 赤道大気上下結合観測キャンペーン: 対流活動観測の概要と初期結果,
    下舞豊志, 古津年章, 柴垣佳明, 藤吉康志, 川島正行, 本多哲也, 橋口浩之, 古本淳一, 津田敏隆, Slamet Saraspriya,
    第116回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会 (平成16年9月, 愛媛).

  4. 赤道大気上下結合観測キャンペーン: ラジオゾンデ観測の概要と初期結果,
    古本淳一, 津田敏隆, 古津年章, 下舞豊志, 堀之内武, Slamet Saraspriya, 柴垣佳明, 森修一, 村田文絵, 橋口浩之, 深尾昌一郎, CPEA観測キャンペーンラジオゾンデ観測グループ,
    第116回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会 (平成16年9月, 愛媛).

  5. Vertical profile of precipitation from zenith-looking radars at KotoTabang, west Sumatra,
    Marzuki, T. Kozu, T. Shimomai, Y. Fujiyoshi, Zainul Akramin,
    日本気象学会2004年度秋季大会,P321 (平成16年10月, 福岡).

  6. スマトラ・コトタバンにおける雨滴粒径分布の季節内変動,
    Zainul Akramin, 古津年章, 下舞豊志, 森修一, 柴垣佳明,
    日本気象学会2004年度秋季大会,P152 (平成16年10月, 福岡).

  7. 2004年4-5月にインドネシア海洋大陸で行われた特別観測期間中の 降水システムの特徴,
    柴垣佳明, 古津年章, 下舞豊志, 藤吉康志, 橋口浩之, 古本淳一, 山本真之, 深尾昌一郎, 村田文絵, 森修一, Muzirwan,
    日本気象学会2004年度秋季大会,P352 (平成16年10月, 福岡).

  8. Kuバンド衛星搭載合成開口降雨レーダ(PSAR)の基本性能評価,
    向田雄一郎, 古津年章, 下舞豊志,
    第55回 電気・情報関連学会中国支部連合大会 (平成16年10月, 山口).

  9. 航空機搭載SARによる汽水域散乱係数の風速依存性,
    栗田賢一, 古津年章, 下舞豊志, 作野裕司, 中山大介, 向田雄一郎,
    第55回 電気・情報関連学会中国支部連合大会 (平成16年10月, 山口).

  10. 「赤道域における対流雲発生機構と降水システムの研究」概要,
    古津年章, 下舞豊志, 児玉安正, 高薮縁, 柴垣佳明, 藤吉康志, 川島正行, 大井正行, 古本淳一, 森修一,
    特定領域研究「赤道大気上下結合」平成16年度公開ワークショップ, (平成16年12月, 東京都立大学).

  11. CPEA-Iキャンペーン観測期間中のスマトラ域対流活動の特徴,
    柴垣佳明, 古津年章, 下舞豊志, 森修一, 村田文絵, 藤吉康志, 橋口浩之, 古本淳一, 山本真之, 深尾昌一郎,

    特定領域研究「赤道大気上下結合」平成16年度公開ワークショップ, (平成16年12月, 東京都立大学).

  12. ドップラーレーダー観測によるコトタバンの降雨特性の研究,
    川島正行, 藤吉康志, 本多哲也, 大井正行, 古津年章, 下舞豊志,
    特定領域研究「赤道大気上下結合」平成16年度公開ワークショップ, (平成16年12月, 東京都立大学).

  13. インドネシア・スマトラ島における対流活動の日周期と階層性について,
    柴垣佳明, 古津年章, 下舞豊志, 森修一, 村田文絵, 藤吉康志, 橋口浩之, 古本淳一, 深尾昌一郎,
    第2回「アジアにおけるメソスケール擾乱の多様性」研究集会, (平成17年1月, 京都).