8.c. The Gimp (レタッチ)

目次へ 前の項目へ次の項目へ

先程までは自分で画像を作成するツールを紹介してきました。ここで、紹介するの はレタッチという分類に属するThe Gimp です。レタッチとは、写真や画像を加工 することで、実際には背景を抜いたり別のものに変更する、色合いを好みのものに あわせる、文字を追加する、などの後処理を施すことです。

そのような目的のために現在もっとも広く利用されているのはAdobe社の PhotoShopというソフトです。特に、Macintosh上でDTP (Desk Top Publishing) に 使用されているケースが多いのですが、スキャナのバンドルソフトとして機能限定 版が付属しているので、一般の人でも利用することが多くなっています。

The Gimp はその PhotoShop を目標に開発されているフリーのツールで、機能や操 作の感覚がよく似ています。ただし、本格的な出版用の画像を作成するための CMYK分離の機能などで PhotoShop に劣るため、そのままで雑誌編集などの商業利 用を考えるのは難しいでしょう。しかし、一般的な使用に関しては、非常に高機能 なツールですので、必要にして十分だと思います。

起動は、GNOMEメニューの「グラフィック」から選択してできます。初めて起動すると きには、ホームディレクトリに設定環境をインストールしますので、少し時間がか かります。また、起動が終わってもそっけないメニュー画面しかありませんので、 何らかの画像を開いて作業をすることになります。ここでは、右クリックが重要な ポイントになります。

今日は、ロゴマークの作成に挑戦してみましょう。「拡張」メニューの 「Script-Fu」「ロゴ」と進んで、お好みのものを選択してください。何でも構い ません。何を選択したかで次のウィンドウの入力項目は変わるのですが、必要なと ころ以外はデフォルトで構いません。以下に入力するポイントを示しておきます。

よければ、「了解」ボタンをクリックします。何やらウィンドウの下の方に文字が いろいろ表示されますが、しばらく待っていると完成して別のウィンドウにロゴマー クが表示されます。出来のほどはいかがだったでしょうか。

せっかくなので保存しましょう。ロゴマークの画面の上で右クリックします。する とメニューが現れるので、「ファイル」から「保存」を選択します。「保存オプショ ン」の「ファイル形式の設定」が「拡張子で判別」になっているはずです。そこで、 下の、「選択:」欄にlogo.jpgと入れてみましょう。「了解」ボタンをクリックす るとまた別のウィンドウが現れます。ここはそのまま「了解」です。以上でjpeg形 式での保存が完了しました。(なお、場合によっては、最初の「了解」のところで画 像変換のための「エクスポート」を聞かれる場合があります。その時は、「エクス ポート」をクリックしてください。)

ちなみに私が作ったのは以下のようなロゴマークです。


ページの先頭へ目次へ 前の項目へ次の項目へ